ブログ

セル×旭小学校〜番外編 旭小のみんなが会社見学にやってきた!〜

2025/04/08

セルインタラクティブ 大塚 未来

こんにちは。セルインタラクティブの大塚です。

この記事は、セルディビジョングループと旭小学校の「マスコットキャラクター」プロジェクトについて、何編かに分けて紹介しています。今回は番外編「旭小のみんなが会社見学にやってきた!」です。

はじまり編はこちら▷

価値を見つける編はこちら▷

価値をつくる編はこちら▷

価値を広げる編はこちら▷

 

 

旭小学校のみんながセルに?!

 

みなとみらいで開催された総合学習の発表会の帰り道に、旭小学校のみんながセルに遊びに来てくれました。

 

 

普段は大人しかいない空間に、子どもたちがぎゅうぎゅう。セルのメンバーたちも、なんだかそわそわしています。

 

 

 

 

まずは代表の岩谷さんから、子どもたちへのメッセージ。諦めないことの大切さを伝えました。

 

 

 

年明けということもあり、年賀の表彰式からはじまりました。この年は、旭小のみんなが1位!おめでとう!

(この年の年賀の発表記事はこちら

 

 

主催者の岩谷さん、しゅしゅさん、私の3人も、この光景にニコニコが止まりません。

 

 

 

セルならではの会社見学にしたい

 

せっかくセルに見学に来てくれたので、セルならではのお仕事を紹介したいと思いました。そこで、セルディビジョングループのメンバーに協力してもらい、色々な職種の目線で子どもたちとお話をしました。

・ブランドクリエイター

・UI/UXデザイナー

・フロントエンドエンジニア

・広報

 



 

 

みんな、すっごく真剣に話を聞いている!子どもたちからメンバーにたくさん質問もしていました。

「どうしてこの仕事をはじめたんですか?」とか「やりがいはなんですか?」

といった面接のような大人な質問にタジタジするメンバーを見れたのは、私たちにとっても貴重な体験でした(笑)

 

 

最後に、ちょっとしたクイズと、プレゼントを渡して終了。

 

 

 

一日を通して子どもたちの真剣で全力な様子に、私たちも初心に返りました。

 

 

 

子どもたちからの感想が届いた

 

後日、子どもたちから嬉しい感想が届きました。

 

実際に大人が働いている空間を体験して、将来を真剣に考えてくれたようでした。子どもたちの中には、「あんな素敵なもの作ってみたい!」とデザイナーやエンジニアに興味を持ってくれた子もいたようです。

今回色々な職種をみてもらうことはできましたが、それでも社会にある職種のなかではほんの一部。これから、もっとたくさんのことを学び、たくさんのことを知っていくなかで、それぞれにとっての良い未来が見つかることを願います。

 

 

さて、次は、いよいよ最後。「キャラクター完成!」編です。

お楽しみに!

一覧に戻る

CONTACT

お問合せ・ご質問