blog

staff blog

archives

Bon anniversaire!

present.jpg
メグです。
今週の月曜日、会社のみんながバースデーパーティをしてくれました。
しかもオンリーmy party!なかなかめずらしいYO!
というのも、だいたいのイベントの飲み会は何かと兼用のことが多いのです。
たとえば年末の飲み会は、
忘年会+お別れ会+歓迎会+誕生日×2だったのです。何度乾杯したことやら。笑

ゆりおさんと私はひたすらワインを飲みまくっていました。
飲める人が入ってきてくれてマジ嬉しい…。泣

そしてそしてプレゼントは、写真にあるように(見にくいけど)
ペアワイングラスと黒い馬の赤ワイン、すてきなカードです!
大感激です。みんなありがとう!!!
大切に、そしていつか有効に使わせていただきます。
今年もよい一年になりますように!

投稿者 celldivision:11:09 PM | Comments(0)
念願の鼻声

こんにちは。てらいです。

先週、rufus wainwrightのコンサートに行ってきました。
家族中が立派な音楽アーティストという恵まれた環境で育ったという生い立ちの持ち主。妹のマーサ・ウェインライトのライブは一度見たことがありますが、キュートで素晴らしいシンガーソングライターでした。ちなみに、ゲイであることは有名な彼。

実は私大の鼻声好きなのですが、rufus wainwrightは私の中の3大鼻声テノールに入っている、大好きなアーティストのひとりで (他の2人はG.LOVEとMANU CHAO) 今回の来日は待ちに待った生の鼻歌声を拝める貴重な機会でした。

浮き足立ちながら会場に入ってしばらくすると、明るかった会場が暗くなり、大きな拍手とともにルーファスさん登場。
生のルーファスさんを見るのは初めてで感激!

でも、、ちょっと、、
"ゲイ"なのは知っていたけどまさかーここまでー。
2丁目のノリって世界共通なんですね。腕の振り方とか。しゃべり方とか。
ウェブサイトなどはうまく彼の2丁目っぷりを隠してらっしゃる。隠さなくてもいいのに。。
お色直しのぴたぴたな短パン、ハイソックスは皆の目を釘付けにしていました。

でも、歌声は最高。彼の声は例えるなら、熱帯雨林のように、じめっとしていながらどこまでも続く奥深さ。
本当に気持ち良いコンサートでした。

またすぐに来日してほしいな。妹と一緒に。

投稿者 celldivision: 7:40 PM | Comments(0)
ハッピーでミスマッチでちょっと悲しい怒濤のウィークエンド

今日もお着物デイでした。

仲良くなった呉服屋さんのご好意で、着物の展示会へ。
朝っぱらから着物きこんでランドマークタワー。

会場で出会った、作家でありデザイナーである山本流石(やまもとさすが)先生。
彼は本当に楽しき人物でした!
「自分のことが大好きで仕方ない!!」と気持ちよく言い放ち、でも一言ひとことにとてつもない説得力のある魅力的な方。

「人生の核は即断・即決で決まる」

のだそう。

「迷うという行為は、やめる理由かできない理由を考えているのであって、つまり即断即決できないような事柄はそのときの自分にとって重要なことではない」らしい。心底納得。

と、そんな熱烈トークを繰り広げながら
お昼過ぎまで、斬新で新しい素晴らしきお着物の世界を堪能しておりました。


その後友人と合流してイケアへ新居のお買い物へ。

さらにその後、ららぽーとへと移動。ここでもインテリアやさんが目的。

さらにさらに、夕ご飯には行ってみたかったパークサイドカフェに。
夜だったから、店内からは一切公園の様子は見えず・・
でも、ウェイターさんの「お着物素敵ですね」の一言に、「着物ってやっぱりいいなあ」と・・単純な私は思ったのです。笑


そうこうしていたらもうこんな時間!
朝じゃん!

今日も善い日でありますように。

yurio

投稿者 celldivision: 5:38 AM | Comments(2)
お誕生日なのょ

おはようございます。
CELLDIVISIONのご厄介者たけPです。実は、ちょっとダウンしてしまいました。
皆様にご迷惑かけちゃって・・・すみません。

あ、そうなんです。
メグさんの誕生日なんですよ。123♪
昨日ですけど。ちょっと照れくさいので、ここからオメデトウゴザイマス!!
いくちゅになったのかちらぁ?いやいや、そんなことはおいといて、HAPPYな日ですからね。www

昨日の僕は、かなりダウンしてたので、メグさんの誕生日に今日の朝気付いたしまつであります。
そういえば、以前ブログでプレゼントの募集かけてましたけど・・・きっと沢山とどいてることでしょう。

それでは、元気になりましたのでお仕事に行ってまいります(^^)=33

投稿者 celldivision: 8:29 AM | Comments(0)
みどり(多肉)

bb01t.jpg

前回日記に、そしてマミさんの記事に引き続き植物ネタです。

私メグは昨日1月23日が誕生日でした。肉肉しいお年頃です。
そして!自分へのプレゼントにとうとうGetしてしまいました、多肉植物写真集…。
しかも国際多肉植物協会から直接お取り寄せ、協会長さんからの直筆レター付き。笑
この本、多肉をあまり知らない人が見てもきっと好きになると思います!
ともかくいろんな種類の多肉が載っています。
ちなみに前回の日記にある「mooi!」な多肉ちゃんは、
リュウゼツラン科アガベ属huachucensis(和名:吉祥天)のようです。
…なーんてことがすぐにわかっちゃう辞典的なすばらしい本です。

思い立ってはや2年、そろそろ国際多肉植物協会に入会してみようかと本気で考える29歳…。

投稿者 celldivision: 3:21 AM | Comments(2)
みどり

こんにちは。てらいです。
寒いですねーー。外は。今日は雪が降るのかな。。
最近みどりにはまっている上に、暖かいところにいきたい。。ということで
夢の島熱帯植物館に行ってきました。

ちょうどブルータスでも植物園の特集が組まれているのですが、夢の島植物園には多分全く触れられておらず、しょぼいのかしらーと思いつつ新木場からとぼとぼ歩いて15分くらい。
ちょっと小さかったけど、ちょっと面白かったです。
スローーーに時間が過ぎていく植物園独特の不思議な雰囲気は健在。
温室外にある、名前を忘れてしまったのですが形はアロエのめちゃくちゃ大きいもの(葉っぱの長さが一枚2M以上ある)が100年に一度といわれる花をつけていたのがすてきでした。
肉厚の葉っぱが四方にベローンと広がる様が、ニューヨーク自然科学博物館にいた世界最大ダイオウイカのホルマリン漬けを思い出させましたけど。。

今度は筑波実験植物園に行こうかなと考え中。
なんとも名前がそそられます。

投稿者 celldivision: 5:30 PM | Comments(0)
我が家唯一の

kagu.jpg

 

収納家具です。 ↑


収納ゼロのおうちなので、買いました。
(クローゼットはおろか、食器棚もシューズボックスも、トイレにもお風呂場にもなーーーーんにもありません・・!)


夜中にせっせと組み立てはじめ、1時間くらいかかってようやく家具の形に。

しきりなく繰り出されるにゃんこの邪魔と戦い戦い、、、、

モノがしまえるスペースの誕生に幸せを噛みしめております。


衣食住のなかで、自分にとっていちばん“住”が大切なのです。
がんばって居心地のよいスペースにします◎


yurio

投稿者 celldivision:11:39 PM | Comments(3)
世界の多肉から

holandtaniku.jpg

寒くて朝が限界に近づいているメグです。
今日すごーーく考えたのですが、どうしてもネタがなかったので好きなものの話でも。
私の好きなもののかなり上位に入るのが、多肉植物です。
植物全般にわたり好きなのですが、特に憎めないかわいいコイツが大好きです。
多肉植物の中でも、サボテンはそんなに好きではないんですけど(触ると痛いし)。

今は小さい多肉しか持っていないのですが、将来家を建てたら、庭は多肉ガーデンにする予定です。
いや、結構本気。笑

ちなみに写真は、オランダの花屋さんにて発見した多肉。かなりデカイです。
もんのすごくじぃ?っと見ていたら、お店の人が、
「Mooi?」(オランダ語で多分かわいいって意味)と言ってくれました。
てっきり私のことかと思っちゃいました。
…うそです。

投稿者 celldivision: 9:07 AM | Comments(0)
またTAKE-P

こんばんわです。
はい、また、たけPのブログです。

今日は、なんか帰りが遅くなっちゃったぁ?って感じでございます。

ま、それはそれで自分の力の無さを感じる今日このごろです。
社長!!がんばります☆
どうか暖かく、お見守りください。

そんなこんなで、今日家に帰って早速ブログ書いてるんですが、興味深いメールが知人から届いて降りましたので、ちょっと紹介です。

なんと、「Web業界誌『WEB FLASH』へ御社制作実績 無料掲載のご案内」というのです。
こっそり応募?!なんちゃって。でもしてみようかなぁ。
無料だけに、いろいろ制限はあるみたいですけど、なんとも太っ腹な企画だこと。

WEB FLASH』といえば、WEB業界のあれこれを紹介している雑誌なんですけど、こういった企画はなんだか嬉しく感じますね♪♪

しかし、WEBってめまぐるしく変化するため、頭の回転の遅い僕には、新しい情報を入手することも実は難しい・・・
それでも、必死で食いついてますけど、まだまだなんですよね。
歴史が浅いのに、奥がすごく深い。コレがWEBなんでしょうか。

正直、10年後のWEB業界ってどうなってるんだろうって、よく考えます。
結論はでないけど、もしかしたら、「WEB・・・・そういや昔あったね!」なぁ???んてことになるかも知れないですねwww

きっと今のスピードについていけなくなったら、年をとったって事なんでしょうね。。。はにゃ?

http://dragon.jp/landing/

投稿者 celldivision: 1:16 AM | Comments(0)
たんたん2

夜も更けてまいりました。
こんばんわぁ。たけpです。

今日、タンタンのメンバーの皆様といってまいりました。
横浜から電車に揺られて、反町へ。。。。。
そして、歩いて5分くらいでしょうか。
そうです!!!!!美味しい美味しい、タンタン麺のお店へ(^^)

実は僕、メグさんがこのブログで紹介してた前回の会は、
あまり食べれなかったので、リベンジしてきましたぁ。
ぅぅうう??ん。今日は、おなかの調子もサイコーだったので、
箸がすすむすすむ。

レバサシに、炒め物、チャーハンに、酢豚。
最後のシメに、ご飯とタンタン麺ーーーーーー!!!サイコーーーーです。
おなかがパンパンでしちたぁ。

今回は、総勢9名でしたが、やっぱり皆で食べるご飯はうまいですね!
次回が楽しみ楽しみ♪

投稿者 celldivision: 3:16 AM | Comments(0)
週末アートめぐり

こんにちは。寺井です。

最近ニコニコ動画ばかり見て、気がつくと
「ニーッコニッコ動画♪」と歌っている日々ですが
先週末は久々アクティブにアートめぐりをしてきました。

一軒目。
ART@AGNES
神楽坂にあるホテルに東京主要33軒のギャラリーが出張出展するというアートフェア。
一室一室に各ギャラリー一押し(?)アーティスト達の展示がなされ
ベッドの上に作品が横たわっていたり、お風呂につる下がっていたり。。
なんだか見たことのない不思議空間でした。
何となくうけたのが、成山画廊の部屋で松井冬子さんなどの
数点の作品に紛れて汚いコーラのビンがぽつんとベッドの上にあり、
アーティスト名を見てみると「マドンナ」。しかもカタカナ。
ちょっと面白かったです。

2軒目
東京都現代美術館 SPACE FOR YOUR FUTURE
アートとデザインの遺伝子を組み換える
という副題の企画展ですが、
特にぼーーーーーーーっと見てしまったのがルカ・トレヴィザーニの映像作品。
巻き尺でいろんなものを測って、延ばしすぎると当然のようにパキンと折れ曲がるという映像が
何分かにわたって流れる作品で、映像もですが音の気持ちよさにとりこになりました。
しかもアーティスト情報を見てみたら年下。。。
びっくり。

めっちゃくちゃ寒い日は室内で楽しむのが一番。
ということで美術館めぐりおすすめです。

投稿者 celldivision: 6:43 PM | Comments(0)
2 hundred million

こんにちは。
はじめまして。
08年1月7日より入社いたしました渡部ユリオと申します。
いろんな点において、まだまだ、ですが
みなさまどうぞよろしくお願い致します。

で、この数字。

何の数字でしょう?


トゥーハンドレッドミリオン。

人間が生まれてから死ぬまでに出会うと言われている人の数。


だそうです。

これを多いと思うか、少ないと感じるか。

どうでしょう??

投稿者 celldivision:11:34 PM | Comments(0)
シュウマイ弁当

おこんばんわ。高橋です。
今日は、初の会社外での仕事でした。
用件が終わって、会社に帰ってしばらくすると社長が!!!
お、お、お、お弁当の差し入れを(^^)ww

なんかうまかったぁぁぁ???
めっちゃ、うまかったぁぁぁ???

シュウマイのお弁当。さすが横浜です。マイスターに一歩前進でしょうか。
社長さま、ありがとうございます。
えぇぇぇ??っと、次は・・・・・っんんなお弁当をお願いいたします。www

それはさておき、今日実は埼玉まで行ってきました。
CELLDIVISIONでWEBページをつくらせていただいたからです。
今日はその説明をしに行ったってワケです。
が、しっかしかーーし、説明するのってなかなか難しいですね。
つくづく感じました・・・・
最近は、落語を勉強すると話し方が上手になるらしくって、若い人の間でもはやってるみたいですね。
俺も、やってみようかなぁ。うふふぅ?そんな今日一日でございました。

そして、今年初ブログかきかきです。
昨年はちょっとだけですが、沢山の方にお世話になりました。
皆様、いろいろありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

あっ、毎月10日も忘れてはおりません。
タンタンの日、実はチョー楽しみです。来月は参加できますように。
タンタンメンバーの皆様、私一人でも行かせて頂きたく思っております。
おじゃまじゃなければ、お電話を!!!www

投稿者 celldivision: 1:47 AM | Comments(0)
あけまして

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
お正月は食べ過ぎ動かなすぎで、ぶたになったメグです。
というわけで今年の目標はダイエットです!!あとは貯蓄…。
毒素と脂肪は排出し、お金は貯め込みます!

毎日往復1時間の道のりを自転車通勤しているのにやせないというのは、
カロリーを採りすぎているんです。ぜったい。
でも会社にはいつでもお菓子がある。この状況は危険すぎる。

オフィスグリコのお姉さんを阻止しなければ。
…しかし今日も侵入を許してしまいました。
明日もまたきっと、おいしいお菓子が私を誘惑することでしょう。はぁ?あ。

そんなことはさておき、2008年もお仕事がんばります!
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 celldivision: 1:17 AM | Comments(0)
おめでとうございます!

こんにちは。寺井です。

あけましておめでとうございます。
昨年度、お世話になった皆さまに感謝いたします。
そして今年もどうぞ宜しくお願い致します。

私は今年一年でいろいろな事が大きく変わるような気がしています。
大台に乗ってしまうという事もありますが。。。
時間の流れの速度は年齢によって感じ方が違うそうで
(たしかに小さな頃は1日が今の2倍くらい長く感じました)
感覚で言ったら人生の折り返しは20歳だそうです。
もう結構折り返しが過ぎているのでその分一日をムダにしない様に
過ごしたいなーとうっすら思っています。
うおーっ!(気合い)

投稿者 celldivision: 7:46 PM | Comments(0)