blog

staff blog

archives

アート爆論

こんにちは。寺井です。

私が前々回くらいに紹介した「FANCY HEAD」展が
下のブログで市川君も紹介しているping magというサイトで
インタビュー記事として掲載されたのですが
それが、また、面白い展開になってます。
読者が記事についてコメントできる仕組みになっているのですが
今までにない反響!
アートに関して持論のバトルが展開されていて、読み応えありです。
アートをお題にこんなふうに言い合うことって
あんまりない事だと思ったので載せてみました。
補足として、もしインタビュー記事を読む方がいたら
何を言いたいのかちゃんと読んでみて下さいね。
http://pingmag.jp/J/2007/08/29/fancy-head/

投稿者 celldivision: 8:56 PM | Comments(0)
ガムテープの使い方

最近はもっぱら雨降りですね 市川です。
雨のおかげか 気温の方もグッと下がってきまして、
いつもの用に窓を開けっぱなしで寝たら、
風邪をひいてしまったなんてシーズンに入ってきたようです。

先日、日暮里の方を散歩していると
工事現場の壁にちょっと変わった道案内
近づいてみると 何とそれはガムテープで出来ていて
何て器用に作っているんだと関心するばかり。

何だか気になったのでネットで調べて見ると、
他にもいろいろとガムテープフォントを作っているみたい
http://pingmag.jp/J/2007/08/30/gaffer-tape-guide/
ものは考えようですね。
もっと私も頭を回転させて 日々を暮らしていかなければ。
多分 脳の二割ぐらいしか使ってないのではと最近思う 今日この頃です。

投稿者 celldivision:10:25 PM | Comments(0)
世界陸上みてます

スポーツにはあまり興味がないのですが、イベントっぽいものは好きなメグです。

世界陸上、開幕の日から結構順調にみています。
日本はちょっと不調ですが、
競技ごとに強い国があったり、競技によって選手の体型が違ったりしているのは
見ていてなんだかおもしろい。

毎日見ていると、有名だったり注目されている選手にはニックネームがつけられているのに気づきます。
「ミスターUSA」とか「黄金の昇り龍」とか。
でもたとえば「ロシアの青い妖精」はキレイですてきだけれど、
「モザンビークの筋肉聖母」ってのはいかがなものなんでしょう…。
実際本人の映像見たら、「ん、納得☆」って感じではあったんですけどね。笑

あ、あと男子400mだか800mのケニアの選手で「マサシ」(多分名字)って人がいたのがウケました。
しかも、M.マサシだったし!

競技もおもしろいけれど細かい所も結構楽しめますよ、世界陸上。

投稿者 celldivision:11:43 PM | Comments(0)
出来杉君

pen02.jpg

こんにちは。
文房具大好き寺井の文房具コーナーです。(作りました。勝手に。)

写真は上がPILOTのBP-Pです。
一家に一本はあるのではないかと思われる安価ボールペンの名品。
よくみるのはこの形のボディが透明でキャップなどが
インク色に対応した色になっているものですが、
これは色が濃い茶色で、てかり具合がちょっと溶けたチョコレートみたいでかわいいです。
一色ベタシリーズは他にも赤、青、緑、白があってどれもかわいい。
色を変えるだけで今まで何万回も見たことのあるデザインが
急にかわいく見えてしまう。。
逆に見すぎているものだからこそちょっとした変化が効果的なのでしょうね。
描き味も文句なし。
インクの出も良くそれでいてペン先に溜まりにくく、やはり名作です。

下は、rotring 500。0.5mm。
ロットリングの定番商品です。
もちろんですが性能はばっちり。
芯のホールド具合はがっちりでぶれのない線が描けます。
適度な重さで力を入れなくてもラインが描けて、重過ぎないので疲れにくい。
ペン先がすっと延びていることで描いているラインが
本体に隠される面積も少なく、とにかく楽しいんです。
このシャーペンで何かを描くことが。
デザインも機能美が眩しいです。。
それに真っ黒のボディに赤いロゴがオシャレさん。

今回はクラスで目立たないけど実はすごい才能を持っている人、
みたいなラインナップでした。

投稿者 celldivision: 9:38 PM | Comments(0)

久しぶりに雨が降り ちょっとは涼しい気温になりましたね 市川です。
日照り続きの今日この頃
蝉達は、最後の追い込みでミンミン泣き
朝には、ポックリと 何だかチョッと切ないですね。

危なく私も照り焼き一歩手前でのこの雨
恵みの雨ともいうのでしょうか。
それとも蝉の涙雨
あんなに梅雨の時期は、雨をどう楽しむか考えていたのに。
これは、きっと夜が寝やすい事でしょう。
久しぶりにグッスリと眠れるやら
でもこの位暑い方が何か夏してる という感じになりますね。

投稿者 celldivision: 8:22 PM | Comments(0)
夏だから

シャレにならない位暑い毎日が続きますが、みなさまお元気でしょうか?
夏がとっても苦手なメグです。

sumatakyo.jpg先週はまるまるお盆休みをいただき、実家に帰っていました。そう、とっても田舎です。この写真は家からちょっと行った所です。もうあの山の向こうの方は南アルプスです…。山深すぎる。うっかり水着を持っていくのを忘れ、川で遊べなかったのが心残りです。
とても良い所なのでみなさま行楽の際にはぜひどうぞ。SLもシュッポシュッポと走っています。この写真あたりは寸又峡というちょっときわどいお名前の場所です。森林浴はもちろんの事、温泉はとっても泉質が良くもし行ったら入る事をおすすめします。しかしここに辿り着くまでにはかなりの難関の道が待ち受けていますのでどうぞお気をつけて…。

休み中はおもにだらりとしており、締めくくりには御殿場高原ビールに行き、ビール飲みまくりました!夏はビールだーー!しかもここでビールをつくっているので新鮮で本当においしい。おつまみもドイツ的なものが多くたまらない仕様です。さらに施設内には浴場があり、かなり楽しめます。こんな所だったとは…ちょいびっくり。というかむしろ女子なら御殿場アウトレットモールへ行け!

静岡も伊豆や熱海しか行った事がないというみなさん、ちょっくらディープな静岡へようこそ!?

投稿者 celldivision:12:28 AM | Comments(0)
ナイスパンチです

batmobile.jpg

こんにちは。テライです。

最近新宿のBEAMS JAPAN6FにあるB Galleryで開催中の
「FANCY HEAD」展に行ってきました。

画家のやぶのけんせい氏と写真家の梅川良満氏による展覧会ですが
ふたりは今多方面で活躍中のアーティストで、
私はやぶの氏のかわいく重いパンチのある絵と
梅川氏のファンシーヘッド(まさに)なパンチのある写真がとても好きです。
おしゃれです。とても良い意味で。

展覧会に合わせたとてもかわいいTシャツも
BEAMS T で制作していました。

新宿に用があったらそのままふら?っと立ち寄って
ファンシーヘッド疑似体験もなかなかナイスですよっ。

投稿者 celldivision: 8:22 PM | Comments(0)