blog

staff blog

archives

続 iPod nano

どうも、シミズです。

以前の記事にも書いた僕の"iPod nano"が復活しました!
復活というか、新しいのと交換してもらっただけですが。
銀座のアップルストアで事情を説明したら快く交換してくれました。

ああ、新しい iPod に買い換えなくてよかった…
アップルストア、ありがとう!
メグさん、アドバイスありがとう!

投稿者 celldivision: 5:48 PM | Comments(0)
撮影いってきました

朝6時半起きしてかなり眠くなっているメグです。
今日はrespirerの撮影に行ってきました。場所は二子玉川のスタジオ。
昨日までの大雨から嘘のように晴れわたっています。そう、この撮影、毎回絶対晴れるんです。
これもアーモンドアイの晴れ女Aさんのおかげ…
respirer01.jpg

今回のモデルも引き続きハラユミコさん。このひとまじかわいすぎる。撮影中その笑顔にみんなドキュンとやられまくる始末(特に私)。顔ちっさいし背は高いし…。モデルと言えばそういう人ばかりなのかもしれないけど、この方オーディションで全員一目惚れしてしまった程のいい個性の持ち主です。来春に公開される映画にも出演してるそうです。ちょっと本人のイメージとは違う役柄らしいけど(いじめっ子に喝を入れる役…?)。

すでに来年の春夏ものの洋服たちです。今回は1920年代あたりのイギリスのスポーツウェアからオマージュされ、なおかつマリンテイストも加わったすきっとしたかわいさ。モデルさんの髪はウィッグで、ヨーロッパの少女みたいなヘア&メイクスタイリング。素敵です。
チームレスピエは前回とメンバー全て変わらず、かなり息も合いスムーズに撮影が進み、前回とはまた違った素晴らしい写真ができました!あとはデザインだ?緊張します。
何と言ってもたくさんの人が関わって全力で作り上げたものを、最終的に生かすも殺すもデザイン次第…。みんなの努力を最大限引き出せるようがんばります。出来上がるのは11月半ば。worksのページに載りますので要チェック!

respirer02.jpg
チームレスピエのみなさん。そう、女だらけ!

最近納品があまりないのですが、もうすぐパラパラと出来上がってきます。UPをお楽しみに!

投稿者 celldivision:10:08 PM | Comments(0)
ロマンティック雨模様

こんにちは。テライです。
先週土曜日にメグさんとメグさんのお友達のミホさんとイイダ傘店の展示会へ行ってきました。
イイダ傘店のイーサンはcelldivision社長の大学の同級生で、最近多方面でとても活躍している傘屋さんです。展示会には見たことないくらいとっってもかわいい傘が並んでいて3人は大はしゃぎ!真鍮でできたアンティークの家具の取っ手などを持ち手にしたり、空に透かすと模様が浮き出てきたり、その発想自体がロマンティックな傘は、私たちだけでなく多くの女子の心をワシづかみするんでしょうねー。
雨が楽しみになっちゃうすてきな傘達でした。
06-09-23_13-44.jpg 06-09-23_13-36.jpg
展示会の行われた建物もこれまたアンティークな、昔のドラマで弁護士事務所なんかに使われていそうなビルで、その雰囲気もまたイイダ傘店での興奮を増幅させるナイスなスパイスでした。銀座なのですが、こんな場所があったなんて。ハゥロマンティック!

投稿者 celldivision:10:17 AM | Comments(0)
このウェブサイトについて

どうも、管理人シミズです。

↑のメインメーニューのコンタクトの部分。
クリックすると"メーラーが立ち上がるのが非常にむかつく!!"との意見があったので、メールフォーム形式にしてみました(非常に簡単なやつですが)。
どうでしょう?

他にも"これやって?"みたいなことがあったら気軽にこのメールフォームからどうぞ。
なるべく全力で対応します。

投稿者 celldivision:11:37 PM | Comments(0)
アフリカンパワー!

こんにちは。テライです。

最近、アフリカに関連するイベントが増えてきたような気がします。流行っているんでしょうかね?
前回の森美術館の企画もアフリカの現代美術だったり、アフリカンフェスティバルが横浜の赤レンガで開催されたりその他にもたくさんあると思います。

そんな中、先日konono no.1というコンゴのバンドが来日したのでライブに行って来ました。
彼らの機材のほとんどはガラクタからの手作りで、カリンバを拡声器のようなへんてこなスピーカーに繋げて爆音にしたり、感電しないのかしら、、と心配してしまうようなステージでしたが、いざ始まってみるとこれまた奇妙なグルーヴに引きずられていくとても楽しいライブ!
音はというと人力テクノと言われることもあって、ほぼ電子音のカリンバのメロディーがループしてそこにドラムや太鼓のリズムが重なっていく手作りアフリカンテクノといった感じでしょうか。

いろんなちっちゃいことを気にすることがばかばかしく思えてくる、本能に迫った制作意欲を感じてすがすがしい気分にまでなってしまうアフリカンパワー、音楽も美術も絶対お勧めです!
何かアフリカ関連のイベントを見つけた際には報告しますので、是非その不思議感覚に触れてみてくださいね。

投稿者 celldivision: 1:27 AM | Comments(0)
ノスタルジック

シミズくんに借りたDS版FF3が楽しくて仕方ないメグです。
一度やった事あった様な気がしていたけれど、初めてだったのですごく楽しい。
年甲斐無くゲームで寝不足気味です。

先日、大学の仲間たちと屋形船(あみ達)を初貸し切りしました。最初は揺れて、かなり不吉な予感がしたけれど、酔っぱらって(酒に)慣れてくると結構大丈夫なものなんですね。
東京湾をぐるり一周して、葛西臨海公園と東京ディズニーリゾートの中間あたりの場所で停泊。そして船内が暗くなったと思ったら、東京ディズニーリゾートの花火がちょうど正面に上がったのです。実は今年一度も花火を見ていなかった私、感動しました!懐かしい友達たちと、いい気持ちに酔っぱらってみた花火は相当のノスタルジーと甘酸っぱさを演出してくれました。まるでハチクロの世界…。美大だし、船だし、葛西臨海公園だし!久々の気分でした。やっぱり苦楽を共にしてきた友達って大切です。

そんなこんなで、夏の屋形船、かなりおすすめです!
そしてこの会、来年は立川のモノレールを貸し切るとか。これもレポート乞うご期待!?

投稿者 celldivision: 7:09 PM | Comments(0)
nano

どうも、シミズです。

私事ですが、僕の iPod nano が壊れました・・・

DSC01426.jpg汚い写真ですいませんが。
気づいた時にはなんか液晶に焦げ目みたいなのがついてました。
なんだろうこれ・・・
液晶だけでなく、もう電源も入らない状態で...

とりあえずApple Storeで修理してもうかな。
せっかくだから新しい nano でも買うか・・・


<追記>
新しい iPod nano について調べていたらいろいろ見つけたので紹介。
→AppleInsider
→Jeby's Blog(壁紙)

投稿者 celldivision: 7:10 PM | Comments(0)
iPod nano と iPod shuffle

overview-requirements.jpg overview-requirements02.jpg

どうも、シミズです。
今回は、僕も愛用しているiPodについて。

アップルがフルモデルチェンジした新しいiPodとiPod nano・iPod shuffleを発表しました。
記憶容量と動作時間は増えたのにさらに薄くなった新しいiPod nanoと、iPodのラジオリモコンと同じサイズにまで小型化されたiPod shuffle。
iPod nanoに関しては、mini っぽいデザインになりました。カラーバリエーションもブラックを除きminiと同様の展開です。僕は旧デザインの iPod nano の白を愛用してますが、旧式の方がが高級感があって好きです。ちなみに今回、最大容量の位置づけである8GBモデルは、「スペシャルだから」という理由でブラックしか用意されていない模様。動画はあいかわらず再生出来ないので、デザインと容量と電池の持ちだけの変化のようです。

正直 nano に関しては、無難なマイナーチェンジで期待はずれでしたが、iPod shuffle については、この小ささとジーパンのポケットにはさまれたビジュアルを見てハッとさせられました。価格も相変わらず安し、アルミ筐体になって質感も向上しています。容量も1GBあるので、なんだかすごく欲しくなってきました・・・

今度アップルストアに行って、じっくり観察してみようと思います。

投稿者 celldivision: 3:08 AM | Comments(0)
我が社のアイドル

メグです。

下のくーちゃん↓絶対に自分がカワイイってわかってる顔ですね。
あの流し目といい、女優顔といい…(女の子です☆)。一体何者…。
でも、本当にかわいいんですっ。
だからしょっちゅう事務所に来てもらうために、私はくーちゃん専用のカゴと毛布を買う事を心に決めたのでした。

くーちゃんの話さておき、最近ありがたいことにまた仕事を沢山いただいています。
私は個人的に雑誌や冊子などページがたくさんあるもののデザインが好きです。そして最近そういう仕事もだんだんと頂けるようになり、inDesignというページレイアウト用のソフトも購入しました。
何と言っても私、レイアウトソフトが大好きなんです(使うのが)。きっちりしてて一つのファイルで大量にページをデザインすることができる…。なんてすてき。イラストレーターなどに慣れていると最初はとっつきにくいですが、慣れるととても使いやすく気持ちのよいソフトです。
かつて他の会社にいた頃(まだMacはOS8か9で、フォントはOCFを使っていた時代…)、QuarkXpressという同じくページレイアウト用のソフトを使って仕事をしていました。そこではほとんどの仕事はそのソフトばかりでしたが、そこを辞めて以来は久しくレイアウトソフトを触っていませんでした。しかし今、めでたく購入が叶い(?)四苦八苦しながらもなんとか勘をとりもどし格闘しています。やっぱり大好きです。

そういうわけで、我が社ではたくさんのページ数がある冊子等のデザインも随時承っております。
ぜひご用命を!(最後はなぜかちょっと営業っぽい締めくくりになってしまった…!)

投稿者 celldivision:10:17 PM | Comments(0)
クーちゃん写真館

事務所にクーちゃん(社長の実家で飼っているチワワ)が遊びに来ました。

↓クリックで拡大
qoo_01qoo_02.jpgqoo_03.jpg

かわいい!!

投稿者 celldivision:12:53 PM | Comments(0)
逗子の海岸

yuuhi_summer.jpg yuuhi.jpg

こんにちは。てらいです。
写真左側は8月上旬、右側は9月10日にどちらも逗子の海岸で
日没前後に撮影したものです。
やっぱり最近の空にはダイナミックな雲が消えて、かわりに繊細な空模様。
なんとなく寂しいような、、でもそれはそれできれいなような、、。
いくつか前のブログで残暑がキビシイっなどと書いたのですが、
空模様はなんとなく秋が迫っていることを知らせているなと
感慨に耽り夕暮れ比較写真を載せてみました。
そろそろ秋刀魚がおししい時期かなっ?はたまたキノコが、栗が、、。
太っても「着太りするんです。」でごまかされる、
秋ってすてき、、。(あれ?)

投稿者 celldivision:11:55 PM | Comments(0)
cellblog について

どうも、管理人のシミズです。

ブログの調子が悪かったので、いろいろと修正しました。
とりあえず Movable Type を 3.32 にアップグレード。
前々から指摘があったMacのInternet Explorrarでコメントを書こうとするとすると文字化けするバグは修正しました。
サイドメニューに個人的趣味でバナーを追加しました。(他のスタッフから評判が悪かったら削除します…)

いろいろとやってみたんですが、まだ少し不具合があるようです。
随時修正するので、Cellblogで変な点を見つけたら連絡ください。

投稿者 celldivision:12:17 AM | Comments(0)
お年ごろ

megです。
やっと秋らしく涼しくなってきたこのごろです。
そして、食欲の秋。これ以上食欲が出たらどうなるんでしょ。
本日は角平でいつものハイカラ(冷)です。やっぱこれだね。でも次はミニ天丼頼む。ぜったい。

すみません。超個人的になってきました。

今、社内では改装計画が持ち上がっています。一番の改善点は、高すぎる天井のせいで取り替えが非常に困難な蛍光灯です。なんとしてもおじさんを使ってライティングレールに取っ替えたいものです。
あとは毎日増え続ける資料のファイル。これは全て壁にしちゃおうと思います。壁にして皆様からは見苦しい姿がみえないように。でもファイルもマイナーチェンジ中なんですけどね。
そしてミドッリーを囲むようにしてデスクを配置します。ミドッリーはオアシスなので、改装の際には丁寧に水拭きします。
そして最後には看板を取り替え、改装終了!私の中ではもうかなりビジョンができています。
…しかし問題は、費用。費用なんです!このままではボーナスから捻出される事に!?
誰か、ナイスなアイデアをください。

投稿者 celldivision:11:36 PM | Comments(0)
タバコの広告

jt.gif
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/gallery/index.html

シミズです。
興味深いサイトを見つけたので紹介します。
JT喫煙マナー広告の一覧
時々街角で見かける広告ですが、こんなにバリエーションがあったんですね。
僕はタバコを吸わないのですが、「ハッ」とさせさせられるものが多いです。

投稿者 celldivision: 2:02 AM | Comments(2)
水族館

suizokukan.jpgこんにちは、テライです。先日しながわ水族館に行ってきました。
写真はオウム貝。やっぱり古代から姿がほとんど変わらない生物はロマンチックですね。。
小さいときに図鑑でオルトケラス(オウム貝の貝がとんがり帽子みたいになっているやつです)
を見たときには、ものすごくとんがってる!!と大興奮したなーとか思い出したり。
ほかにもオウム貝の向かいの水槽にはアロワナやピラルクーなどがいて、とっても幻想的。
その場にソファを置いてずっと見ていたいくらいでした。
タイムマシーンに乗れるなら絶対この時代に行きたい!ドラえもん!

イルカやアシカのショーもいいけれど、
私はやっぱり不思議な生き物とか、
やたら大きな海中生物や、クラゲの群生を見たときの
こみ上げるどきどきが心地よくて大好きです。
そういう意味では最近の水族館がエンターテイメントに特に力を
入れていることに、少し、寂しい気がしてしまいます。。

投稿者 celldivision:11:53 PM | Comments(0)
元祖つけ天そば・角平

どうも、シミズです。
kodawari_img01.jpgうちの会社では、いつもお昼はみんなで食事をするのですが、そのなかでおすすめのお店を紹介します。
角平というお蕎麦屋さん。
事務所から歩いて3分ぐらいの場所にあり、夏場は週3回ぐらいはそこに食べに行ってます。
普通のそばもハイカラも親子丼もとても美味しいのですが、その中でもおすすめなのがつけ天!!
温かいつけ汁の入った大きなどんぶりに大きな海老の天ぷらが無造作にどんと入っています。
そのつけ汁と冷たいおそばの組み合わせが絶妙です。
そして大きな海老の天ぷらがさくさく・プリプリ具合がたまりません・・・
また食べたくなると言う病みつきになる不思議なおそば。

横浜におこしの際は是非!!

投稿者 celldivision: 3:55 PM | Comments(0)