blog

staff blog

archives

そあろんふぇすた!

soalon01.jpg
昨日は、南青山の291会館(ふ・く・い・会館☆)にて行なわれるSoalon Festaの設営に行ってまいりました。これは日頃大変お世話になっておりますRitsuko Shirahamaさまと、福井にある畑岡株式会社さま(布を提供されている会社)のコラボレーション企画で、我がセルディビジョンがなんとADを担当させていただいたのです。設営が果たして出来るのかどうか、会場に着くまでひやひやものだったのですが、大量のライティングレールのおかけで助かりました。写真をご覧になるとお分かりかと思いますが、布の張り具合がかなりぎりっぎり!いや、かなり美しくマッチしたと自負はしているのですが、3日間持ちこたえてくれることを祈っています。リツコさんの超美しい服と、映像KENさんのすばらしい映像と音楽(これはリツコさんも大絶賛。この音欲しいっ!と言わしめたほど)の流れるかなり素敵な空間になっています。場所は南青山の291会館にて(プラダの道を入って200m程行くと左側にある広場、GLASSAREAの中です)、2/1?2/3の期間開催しています。周辺の場所柄かなり行きやすく楽しめるところですので南青山に行かれる方はぜひのぞいてみて下さい。291会館もかなりいい(地酒コーナーとか…!)。入口に案内のポスターが貼られています。ぜひ!

投稿者 celldivision: 7:41 PM | Comments(0)
au design project

どうも、最近就職活動が忙しくなってきたシミズです。
今回は最近僕が気になった情報を。
au design project第5弾「neon」のサイトがついにオープンしました。
深澤直人さんがデザインしてます。
かなり斬新でステキなデザイン。
欲しい・・・
"vodafone"な僕は"au"に変えようかかなり迷ってます。

投稿者 celldivision:11:34 PM | Comments(0)
そつぎょぉ?しゃしぃ?んのあのひとはぁ?

01.jpg
みなさんこんにちは。セルディビジョンの宝石箱やぁ?、はっちゃんです。
実はわたくし、学生なんです。誰がなんと言おうと学生なんです。美大生です。
そんなわたくしも卒業の時期を迎えまして、卒業制作展なるモノを開催いたします。
みなさんお誘い合わせの上、いらして頂けたら幸いです。

以下、ご案内。

第14回多摩美術大学上野毛デザイン展
「デザインの披露宴」

ー多摩美術大学造形表現学部デザイン学科4年生卒業制作・3年生演習課題作品
・大学院コミュニケーションデザイン領域2年生修了制作の展示ー

テーマ「デザインの披露宴」
わたしたち造形表現学部デザイン学科生は、取り巻く文化・環境との「デザインによるコミュニケーション」を軸に、創作活動を行ってきました。
今回、卒業制作・修了課題という個々のステージにおいて、多種多様なデザイン提案を披露いたします。
【日時】2006年2月10(金)・11(土)・12(日)日
【会場】多摩美術大学上野毛校舎/158-8558 東京都世田谷区上野毛3-15-34
【アクセス】東急大井町線上野毛駅徒歩3分
【デザイン展サイト】http://www.designten.info
【デザイン学科サイト】http://www.kaminoge-design.tamabi.ac.jp
【特別講演会】「デザインマインド・2006」
講師:セキユリヲ(グラフィックデザイナー)/黒田潔(イラストレーター)
日時:2月11日(土) 15:00?17:00
会場:多摩美術大学上野毛キャンパス講堂
※入場無料

投稿者 celldivision: 1:54 AM | Comments(0)
お知らせ×2

どーもセルディビジョンのスピルバーグ西脇健太郎です。NYFAという学校に通ってたことがあるんですが、実は僕スピルバーグの息子さんのマックス・スピルバーグの先輩なんです。だから何だって感じですが・・・。そんなNYFAが東京でワークショップを開催するそうです。授業は英語だそうですが日本語通訳の方がつくそうです。興味ある方はどーぞ。

お知らせ2つ目はTSUTAYAの店内放送で活躍されている伊藤さとりさんが2/28に講談社から小説を出版するそうです。タイトルは「返信 -TAMA.瞳の中の記憶-」です。本好きな方手に取ってあげて下さい。

投稿者 celldivision: 4:37 PM | Comments(0)
★ I lOVE ホッカイロ ★

明けましておめでとうございます!! (ご挨拶がおくれました。。) namiです。
そしていつものご挨拶ですが ほんと寒いですねぇ.... もうどうします?
私はいつもホッカイロを持ち歩いています。 朝の駅のホームで電車を待っているときなんかほっぺたにすり寄せてます。 でも思うんです ホッカイロって..ダサイ。。 なんで白なの? なんで長方形なの? なんかシップみたい。(中にはオレンジや会社名がプリントされたものもあった気がしますが)。とにかく なんか改善の余地はあると思いませんか?? せっかく白いキャンバスがあるのにもったいないです。もしくは広告を載せるとか(もちろんおしゃれに)有効利用できないかなぁ。。 なーんてデザイナーっぽいこと言ってみたりして.... ただもっとおしゃれに持てたらいいなぁといういち消費者の意見でした。

投稿者 celldivision:10:17 AM | Comments(3)
さむいです

今年の冬は本当に寒いですね!毎日凍えかけているmegです。
特に今日は寒い上に小雨が降ったりして超不機嫌でした。
そしてスタッフにあたりちらし…
というのは冗談ですが(本当かも…!)、今日はなんと2つもケーキにありつけ、不機嫌もふきとびました!クライアントの久保さまと我が事務所の代表の母上のダブルバースデーだったのでした。それでご相伴に預かったのです。お二方、おめでとうございます!
しかもケーキは高野フルーツのもの…美味☆
すみません、全然デザインのことが書けていません…
新年いっぱつ目という事でお許し下さい。
そう、最近代表ブログが始まったようです。
このホームページのstaffページのblogから見る事が出来ます。
ぜひご覧になり、そしてコメントをお願いいたします!
寂しがりやなので、みなさんの声援がないと泣いてしまうのです。

投稿者 celldivision:11:03 PM | Comments(2)
アケオメ

あけましてましておめでとうございます。
今年の初ブログはシミズがお送りします。
皆さんお正月はどうでしたか?
僕は実家の九州に帰省していました。

去年のセルディビジョンは人数も増えてにぎやかになりました。
その分お仕事も増えました。
これも皆さんのおかげです。
今年は去年以上に"cell division"は大活躍することでしょう。
2006年は"cell division"の年になりそうな気がします。

僕は今年は就職活動であまり事務所には顔を出せませんが、精一杯スタッフのみんなと力を合わせて頑張っていこうと考えています。
今年もよろしくお願いします。

投稿者 celldivision: 5:44 PM | Comments(0)